Amazon Amazon Alexaと私のくだらない活用方法 Amazon Echo Dotを使っています 春頃安かったので、今はもっと安いですが、AmazonのスマートスピーカーEcho Dotを買って使っています。 人工知能?といっていいのかよくわかりませんが、Alexaが搭載され... 2018.08.29 Amazon
クルマ 日産ノート ガソリンモデルもインテリジェントクルコン付いてodekake仕様 いつの間にかガソリンモデルにもインテリジェントクルーズコントロール 昨年くらいにe-powerだけインテリジェントクルーズコントロール(ICC)と車線制御機構(LI)が付いた日産ノートですが、2018年7月のe-power 4WD... 2018.08.28 クルマ新車あれこれ
グラストラッカー グラストラッカーのカスタム番外編 買ったけど結局……なもの これまでのグラストラッカー記事 サイドバッグ取付編 ハンドル周り ミラーとスクリーン フロントスプロケット USB電源 吟味して買ったつもりでも…… 結局使わない、すぐ外してしまうというものがありま... 2018.08.26 グラストラッカーバイク
パソコン Windows95がマルチプラットフォームアプリになった マルチプラットフォームアプリ Windows95がアプリになった模様です。 対応OSはWindows、Linux、MacOSです。AndroidやiOS版はまだの模様。 早速ダウンロードしてみると、exeを叩くだけで普通に... 2018.08.25 パソコン
バイク ホンダ CRF450L 久々の国産トレールバイク ホンダからCRF450Lが出ました。 車検有りの公道走行可能オフ車としてはスズキのDR-Z400以来でしょうか。 が、しかし。 スペックを見るとタダモノではない雰囲気がプンプンします。 ... 2018.08.23 バイク
パソコン BUFFALOの無線LANルーターでUSBストレージが疑似NASとして使える件と30000時間超のHDDのS.M.A.R.T.情報 宅内NASの運用見直し NETGEARのStora MS2000というホームメディアサーバーを2012年ごろからずーっと使っていました。 1TBのHDDを2台搭載し、RAID1構成としていました。 が、2018年8月頭... 2018.08.22 パソコン
クルマ テスラ・モデル3の謎 (というかテスラモータースの謎) アメリカでテスラ・モデル3の販売が好調 Tesla Motorsといえば、赤字を出し続けながらもCEOのイーロン・マスク氏が舌好調かつアメリカンドリームを体現しているからか、誰かしら資金提供してきて続いてきたEV会社であります。 個... 2018.08.21 クルマ新車あれこれ
ポメラ 今更ポメラDM10のインプレッション KINGJIM POMERA DM10のインプレッション 前回記事で、重曹で掃除して使えるようにしたポメラDM10のインプレッションです。 前回でいろいろ書いてしまった気もしますが、暇を見てパチパチ打ってみての感想です。 ... 2018.08.19 ポメラ
ブログ関係 WordPressとTwitterの連携に苦労した話 Twitter API WP to Twitter Twitterとの連携をしようとしたわけです。 WordPressで投稿すると、自分のTwitterアカウントにポンとツイートされるあれです。 いろいろプラグインがあるのですが、どれにしようか迷って... 2018.08.15 ブログ関係
パソコン 17年前の「VIA C3」プロセッサにバックドアが見つかる 今VIA C3が熱い(悪い意味で) このサイトでフィーチャーし、現在我が家で不定期に3台稼働し1枚マザーが余っているVIAのC3ですが、今更バックドアが見つかったようです。 搭載されているチップのデバッグ用バイパス機... 2018.08.13 パソコンVIA C3