自作PC ソケットAM4のリテンションが折れた話 会社のパソコンが熱暴走 会社の、現場に置いてデータハブにしているパソコンがよく落ちるということが頻発。 同僚が見に行ったところ CPUクーラーのリテンションが折れてCPUクーラーがCPUから離れていて熱暴走 とのこと。 ... 2020.10.12 自作PCパソコンAMDWindows
パソコン 下方修正がかかった?Passmark Score 2020年以降とそれ以前の違い 3月前後で変わった?Passmark CPU benchmarksのスコア PassmarkのCPU Benchmarksをよく見ている私ですが、2020年3月以降からPassmarkのバージョンが変わったのか、スコアが下方修正されていま... 2020.03.15 パソコンAMDIntelWindows
自作PC Windows10を快適に動かせる安いビデオカード探訪 : 実使用感編 GeForce GT 600系 前回など Windows10を快適に動かせる安いビデオカード探訪 : スコア編 Windows10を快適に動かせる安いビデオカード探訪 : 実使用感編 GeForce GT 200系 スコアはわかったけれど実際重要なのは 前... 2019.09.30 自作PCパソコンAMDパーツ
自作PC Windows10を快適に動かせる安いビデオカード探訪 : 実使用感編 GeForce GT 200系 前回のあらすじ 要約 : ジャンクパーツで組んだPCに新品ビデオカードを用意するのがもったいないので、ヤフオク!やハードオフのジャンクコーナーで買ってきたものでなんとかしてみた。 スコアはわかったけれど実際重要なのは リアルワ... 2019.09.30 自作PCAMDWindowsパーツ
オークション Windows10を快適に動かせる安いビデオカード探訪 : スコア編 ジャンクなPCにWindows10を入れてみたら ジャンクパーツや昔憧れたものの買えなかったパーツを揃えてマシンを組み、いざWindows10を入れたものの、CPUはPassmarkでもそこそこいい性能(2,000点以上)、メモリも8GB... 2019.09.29 オークション自作PCパソコンAMDWindowsパーツ
オークション ソケットAM2+マザーボードとPhenomでのDDR2メモリー関係のトラブルシューティング記録 AcerPower1000でAMD沼にはまる AcerPower1000に手を加えましたが中途半端な性能で終わりました。サイズが小さいのはいいのですけどね。 ほんで、この検証で買ったPhenom X3 8450eを使いたくな... 2019.09.22 オークション自作PCパソコンAMDWindowsパーツ
パソコン AcerPower1000のアップグレードパスの限界 AcerPower1000をWindows10で使っていましたが Acerの2007年に出たダイエットPC、AcerPower1000の中身をAthlon X2 5050eとSSDに入れ替えてWindows10で使おうとした記事がこちら。... 2019.09.16 パソコンAMDWindowsパソコン劇的ビフォーアフター
オークション 最近のヤフオクで落札したPCパーツの費用と価値を冷静に評価する ヤフオクで安く落としたと浮かれていたが…… 最近、400円や500円でケースやPC本体を落とし、再利用して得した気分になっていました。 が、しかし結局各アイテムの送料が+1,000円前後かかっていたわけで冷静に計算すると結構... 2019.09.09 オークションパソコンAMDIntelWindowsお買い物パーツ
パソコン AcerPower1000を外部冷却してWindows10対応にした 前回までのあらすじ SempronからAthlon X2 5050eに換装、メモリー1GB→4GBに増強したものの、爆熱すぎて使用をためらっていたダイエットPC、AcerPower1000。 これをどうにか冷やした話です。 ... 2019.09.01 パソコンAMDWindowsパーツサプライ品
パソコン AcerPower1000をWindows10対応へ改造したが課題有 ダイエットPCを手に入れる 2007年に出たAcerのダイエットPC、AcerPower1000というのがあります。百科事典サイズのPCです。 変なサイズのPC+AMD CPUということで、Socket 939のAthlon... 2019.08.26 パソコンAMDWindowsパソコン劇的ビフォーアフター