スポンサーリンク
自作PC

新旧パソコン自作時に役立つ小物アイテム集

久しぶりに古いPCを自作していて、役に立った小物アイテムを紹介します。今でも便利なものがあるので、新旧両方紹介。今のPCを組むときでも便利なものアイネックスの究極静音OMEGATYPHOON系ファンいつ使う?チップセットファンや、コンパクト...
自作PC

ヤフオクで落としたVIA EPIA-C800+CF-7989EPMをきれいにする

2018年でもWindows98SEを使いたいSimcity2000やザ・コンビニ、マジック・ザ・ギャザリングオンラインプラスがプレイできるWindows98SEマシンを使いたいため、というかマジック・ザ・ギャザリングオンラインプラスはWi...
ケータイ・スマホ

ベーシックパック・ベーシックシェアパックは完全に改悪

予想の斜め上2016年ごろに総務省のナンダカンダがあったり、MVNOの勢いを受けて、いつか3大キャリアは料金を引き下げてくるかなと思い、docomoのスマホプランを使い続けてきましたが何も変わらなかったため、今ではdocomoガラホ+MVN...
グラストラッカー

グラストラッカーのカスタムその1 サイドバッグ取付編

グラストラッカーのインプレはこちらバイクdeツーリングバイクでツーリングに行くときに、ナップザックを背負っていくのは暑くて重いのです。ということで、バイク自体に積載があればいいなと思うのが道理です。バイクの積載というと↓です。メットイン →...
グラストラッカー

スズキ・グラストラッカーのインプレッション

今(2018年6月現在)の愛車はグラストラッカー恥ずかしながら、わたくし、いろいろなバイクに乗ってきました。当初はレーサーレプリカのNSR250R(MC21)に乗っていて、バイクは加速が命!と思っていましたが、オフロードコースを走ってコロッ...
ブログ関係

初心者が始めるWordPressブログ ~初期設定あれこれ編~

前回はこちら。保護された通信にしようここ最近、ChromeがやたらとうるさくなってきたSSL通信。httpではなく、httpsにアドレスが変わるやつです。アドレスが変わるだけではなく、通信の安全性が高まるのでぜひとも対応したいところです。と...
ブログ関係

初心者が始めるWordPressブログ ~リトルサーバーとお名前.comの場合~

流されて無料ブログインターネット始めてもうすぐ20年20年の間にブログをいくつかやっていましたが、ブログ作成ツールとしてメジャーなWordPressやMovableType、独自ドメインやらレンタルサーバーという言葉から逃げ続けてきました。...
スポンサーリンク