パソコン GOLDEN FIELDのPCケースQ3056のレビュー つい買ってしまった……Q3056かわいさに釣られて、ついGOLDEN FIELDのケース、Q3056を買ってしまいました。当時Amazonで5,980円。なぜか現在値上がり中。完成図は↓の感じです。今回はここに至るまでの艱難辛苦を説明いたし... 2021.06.04 パソコンパーツ
自作PC サイズの代表格CPUクーラー 虎徹Mark2と超天と大手裏剣 参の冷却能力比較 サイズのケース旋風に色々CPUクーラーを付けましたフルタワーサイズのサイズのケース、旋風。ケースファンがフロント2個、トップ2個、サイド2個、リア1個の計7個が付きます。こちらにサイドフロータイプの虎徹Mark2を取り付けましたが……下記の... 2021.05.29 パソコンパーツ自作PC
日産 日産 E13ノート X-FOUR (4WD)に113km乗りました ~Nissan NOTE (E13 ) X-FOUR~ 日産 E13ノート X-FOUR (4WD)に113km乗りましたディーラーのご厚意で、点検ついでにE13ノートに下道・山道・高速乗ることができました。詳細は動画で見てくださいね。チャンネル登録もお願いします……目指せ1,000人。あと約2... 2021.05.19 クルマ日産
自作PC WarThunderのError 8111000D: Failed to recover the 3D device.の解決方法 CPUを変えたらGTX1650のようすが……?最近、WarThunderという、WW2から湾岸戦争あたりまでの兵器を使って戦うゲームにはまっているわけですが、メインマシンのCPUをRyzen5 3600に変えた後、英語で下記のメッセージが出... 2021.05.11 Windowsパソコン自作PC
パソコン Ryzen5 3600を買いました 3世代性能比較 前回のあらすじGWですが、私は風邪(コロナじゃないですよ)でほぼオシマイでした。家の裏に茂っていた木々・草種をかたっぱしから刈りまくった呪いかもしれません……。どこかでレンタルバイクでも借りようと思っていましたが、大幅に計画修正させられまし... 2021.05.07 AMDパソコン
AMD Ryzen5000GシリーズのAPU登場(ただしOEMのみ)したので今までのAPUと比較 ついにデスクトップ向けRyzen 5000シリーズ APUが出ました 米国時間4月13日、Ryzen5000GシリーズのプロセッサーをOEM向けに出荷したとのことです。そんなことよりRyzen 5 5600無印を2.5万円で出してAMDさ... 2021.04.15 AMDパソコン
生活関係 ワイモバイルの新シンプルプランは2台目以降と60歳以上にお得! Y!mobile ベーシックプラン→シンプルプランへNTTドコモのahamoの登場などによりピンチになった携帯サブブランドやMVNO。auやソフトバンクが色々なプランで対抗している中、我が家が2年前にドコモからMNPして現在使っているワイモ... 2021.04.07 ケータイ・スマホ生活関係
動画編集 WonderFox HD Video Converter Factory PRO のさびなーる特別景品版提供のお知らせ この記事はプロモーションを含みます。WonderFox HD Video Converter Factory PROの紹介記事 手持ちのビデオを好きな形式に高速変換できる オンラインサイトからビデオをダウンロードできる GIFアニメーション... 2021.03.29 パソコン動画編集
動画編集 FlexClipでオンラインビデオ編集しよう FlexClip無料版でオンラインビデオ編集しようFlexClipというオンラインビデオ編集サイトがあります。ここであれば、ビデオ編集ソフトがなくてもYouTubeなどにアップロードする動画が無料で作成できます。無料版の制限無料版なので機能... 2021.03.22 パソコン動画編集
パソコン SDカードリーダーがSDカードを認識しない場合の対策 メインマシンの内蔵SDカードリーダーが急に認識しなくなるUSBポートにカードリーダーをいちいち差してSDカードを読み込むのも億劫なので、ロートルな私、メインマシンの5.25インチベイにSDカードリーダーを装備していました。が、それが突然認識... 2021.03.09 パソコンパーツ