スポンサーリンク

Yahoo!の関係で今更PayPayに登録することになった

オークション
スポンサーリンク

Yahoo!オークションなど……

私、Amazonも使っていますが、オークション、ショッピングなどYahoo!のサービスを良く使っているわけです。下記の記事のように。

プラモデル趣味を断舎離し、関連品をヤフオクで売った結果
プラモデル趣味を断舎離しました 2010~2014くらい、プラモデルにハマっておりエアブラシやコンプレッサーを買いまして戦車に飛行機、ガンダムなどブスブス塗装しておりました。 が、時は経ち、シンナーの匂いがつらくなる、塗装までの準備が面倒、...

寝耳にウォーラー

6月末に来た下記のメール。晴天の霹靂です。

Yahoo!マネーというYahoo!サービス内限定で使える代わりに使った時のポイント還元が高めの仕組みがあったのですが、それがPayPayに統合されることになってしまいました。

【重要】「Yahoo!マネー」「預金払い」のPayPayへの事業統合に関するお知らせ
2019年06月28日
いつもYahoo!ウォレットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019年9月30日(予定)より「Yahoo!マネー」および「預金払い」に関する事業を
PayPay株式会社(以下PayPay社)が提供する決済サービスであるPayPayへ
統合することになりました。

PayPayへ統合された後も、お持ちのYahoo!マネー残高は、PayPay残高としてご利用いただけます。
また、Yahoo!マネーに登録済みの情報(預金払い用口座情報など)はPayPayへ引き継がれます。
PayPayへ統合された後の詳細な利用方法につきましては、2019年7月下旬頃(予定)に
改めてご案内致します。なお、事業統合に伴い、2019年9月初旬以降、ヤフーでは
「Yahoo!マネー」および「預金払い」に関する機能を順次終了してまいります。

Yahoo!もPayPayもソフトバンク関連だからしょうがないですけど、いざ実施されるとびっくりするものです。

登録自体はすんなり行きました

どうせならさっさと登録してしまおうと、スマホにPayPayアプリをインストールし、クレジットカードを登録するのが怖かったのでジャパンネット銀行をチャージ元に選択し、登録自体はすんなりいきました。

が、怖いのがやはりセキュリティ。100億円あげちゃうキャンペーンで色々ありましたので大丈夫かと調べてみると、下記のような記事がありました。

2018年12月に実施した「100億円あげちゃうキャンペーン」での不正発生率
(期間中のチャージバック(※1)件数÷期間中の総決済件数)は0.996%でしたが、
2019年1月に「本人認証サービス(3Dセキュア)(※2)」を導入した後は0.003%に減少し、
2019年2月より実施した「第2弾100億円キャンペーン」では、0.0004%に減少しました。
クレジットカード取引におけるセキュリティの改善状況について - PayPayからのお知らせ
いつもPayPayをご利用いただき、ありがとうございます。

うん、0.0004%じゃあ大丈夫ですね(単純)。

キャンペーン時に登録しておけばよかった……

PayPayの登録記念で500円もらいました。

がッ、どーせ登録する事になったのであれば、100億円キャンペーン時に登録しておけば、20%~100%の還元でモノが買えたのにナァ!と思いましたがまさに後の祭りです。

月替りで定常的なキャンペーン実施中

一応、月替りで20%MAXの還元キャンペーンをまだやっています。

キャンペーン - キャッシュレス決済のPayPay
PayPayがおトクに使えるキャンペーン情報をご紹介します。

セブンイレブンがコンスタントに入ってきているので、私としては嬉しいです。が。下記に注意。

※1 PayPay残高、Yahoo!マネー、ヤフーカードの付与率は10%、その他クレジットカードは5%です。
※2 PayPay残高、Yahoo!マネーの付与率は20%、ヤフーカードは19%、その他クレジットカードは10%です。

基本アプリでチャージしておき、チャージしたPayPay残高を使用してフルに20%もらえるよう使うのが吉のようです。

こういう決済システムについて

画面に出たバーコードかQRコードを読んで決済するシステムです。

ドコモのおサイフケータイなどのチップで決済するタイプに比べて手間は増えますが、画面さえ映れば端末選ばず決済できるので気軽さは大きいです。

特にドコモのおサイフケータイは移行時の設定が面倒だったり、囲い込みのためか基本ドコモ端末のみなど色々と縛りが多いので、それに比べればひと手間増えますが我慢できます。まぁ、ドコモのやることは基本囲い込み利益ありきで、最終的に他の合理的でオープンな規格にやられる運命ですので……。

ただし、最近雨後のタケノコのごとくナントカPayが濫立しすぎて困ります。濫立状態が続いてユーザーが疲れてどれも定着せず、PayPayなどのその時点の大手に徐々に吸収されるパターンになりそうです。

他にも……

愛用しているDMM Mobileですが、これも楽天に事業譲渡されたため、付与ポイントがDMMポイントから楽天ポイントになる旨のメールが来ました。

なんだかポイント関係いろいろ続くなぁ……。

コメント