スポンサーリンク

docomo ワンナンバーフォン ON 01

ケータイ・スマホ
スポンサーリンク

ドコモ18年冬モデルの変わり種

ワンナンバーフォンON 01というのが10月末に出ます。
月500円出して、ワンナンバーサービスを契約すれば、今持っているスマートフォンの子機として扱えるものです。

ワンナンバーサービスとは1つの電話番号を親機・子機でシェアするもので、元々は2017年9月からAppleWatchのサービスとして提供されていたものです。Android端末での開始は2018年10月下記とのこと。

これは固定電話の代わりとしていいのではないか?と思い調べてみました。

ワンナンバーフォンON 01の概要

サイズはテレビリモコンくらいの幅と、タバコ箱くらいの高さ。

 

 

防水・防塵性はなく、室内用電話のようなスペックですね。
電池容量は548mAh。4日くらいは持つかな?
価格は一括9,720円。
また件のZTE製ということで人によってはイメージは良くないと思います。
また、親機がワンナンバーサービスに対応していなければダメとのことです。

ワンナンバーサービス対応機種

対象機種を下にdocomoサイトからコピペしました。
これで意外なのは2015年機種のNexus5Xが入っていること。
Google謹製(LG製ですが)なので最新Androidへのアップデートで対応したのでしょうか。

 

ワンナンバーサービスの活用方法

docomoサイトだと下記の2方法が紹介されています。

親機が近くになくても使えるので、ちょっとの買い物に持っていく。
→そもそも親機の携帯電話の意義とはなんぞや。しかし、職場がカメラ携帯不可のところだとアリかもです。

子機で電話して、親機で調べ物をする
→電話中に住所を調べたり地図見たりと便利に通話中作業ができるそうです。1台でも、スピーカーホンにして通話中のままホームに戻れば同様のことはできやすが……。

他の活用方法としては下記が思い浮かびます。

家の1F・2Fに置いたりして、固定電話の親機・子機的に使う
→今の所、携帯電話番号は個人に紐ついているものがほとんどだと思うので、恋人や怪しいお店から電話がかかってきたら困りますのでこういう使い方は厳しいかもです。と思ったら、ちゃんと対策はありました。

プライオリティ着信

特定の番号だけ子機に着信させることが可能ということですので、子機として使うのであれば家族・親族・お店、家族共通の知り合いなどだけ登録しておけば後ろめたい番号がある人でも安心して使えますね(ちなみに私はないです)。

しかし、こういうサービスを始めるということは、docomoは1家庭に1つ家庭用携帯電話を持たせるように仕向け、固定電話の置き換えを最終的に狙っているのでしょうか?

固定電話を追加したときと比べて料金はどうなのか

ということで、家の中で親機・子機的に使い、固定電話的に使用したときの追加コスト比較をしてみたいと思います。
追加コストなので、親機のカケホ代は含みません。

VSアナログ電話回線

アナログ回線の固定電話は結構強気な価格で、普通に導入すると36,800円、月々の基本料金に導入費を転嫁し、その他いくつか制限事項があるライトプランとすると2,800円。この時点で結構厳しいです。

月々はプッシュ回線で1600~1950円です。

後は通話料がかかってきます。トータル月2200円~2500円くらいでしょうか?

そう考えると、ワンナンバーサービスの9,720円+500円/月という子機端末とサービスはお得に感じます。月額も親機がカケホーダイなら一部を除いて通話料かからないため、500円/月ぽっきりでお得ですね。

VSひかり電話回線

フレッツ光などの光固定回線を使っている方は、ひかり電話が追加できます。
こちらも最低基本料が500円/月電話親機は1,980円~のピンキリあります。子機もピンキリですので、安いものを買えば、初期導入費用はこちらが得になる余地ありありです。

このひかり電話ですが通話料はかかってきます。固定電話へは3分で8円、携帯電話へは1分で16円なので、カケホ環境で電話をかけるのであればワンナンバーサービスに軍配です。

まとめ

プライオリティ着信があるので家電話代わりの子機や、家族がいて、自分がカケホーダイプラン・他がシンプルプランなどのときに発信用として子機を共有するなどの場合、ワンナンバーサービスは有用だなと思います。

それ以外に使うような人は、家やアパートの中でスマホ・携帯をよく別の場所に置き忘れて着信を取りそびれる人や、ジョギング・ランニング・サイクリングなどでフルサイズスマホを持ち歩きたくない人でしょうか。小説家が推理小説のトリックで使うとかもありそうです。

などなどと考えてみましたが、今のところこれだ!というナイスでベストな活用方法が見つかりません。
誰か教えて下さい。

コメント