スポンサーリンク

フィアット500におすすめできる内外装グッズ

500

Youtubeの方の運営に集中しており、ブログは久しぶりでございます。

スポンサーリンク

フィアット500に乗って1年ちょっと

フィアット500に乗って1年ちょっと経ちました。
これまでに500を便利に使うグッズを試行錯誤してきて、色々と成功失敗してきましたので、今回は成功したグッズについて紹介したいと思います。

Rati ARMSTER アームスターS スリムタイプ

アームレストです。

リアのドリンクホルダーが1つ潰れる上に、横からビス止めするのでセンターコンソールに穴が空きますが、安定感は抜群です。体重かけてもびくともしません。

土台部分はドリンクホルダー部分にピッタリフィットします。
赤ペンなどで穴を開ける位置をマーキングします。

その後ドリルで穴を開けてビス止めすれば完成です。

さらに小物入れ付きで可動式です。ちょっとお高めですが、これにしておければ間違いないです。アリエクの粗大◯ミと隔世の感です。

他に幅広タイプや分離式の小物入れがつくタイプがあります。私はシートのリクライニングダイヤルを操作しやすいようにスリムタイプにしましたが、そこは皆様の好きなようにチョイスすればよいかと思います。

また、前期型(フェイズ1)と後期型(フェイズ2以降)で適合する商品が変わりますので注意です。

トラスコ中山 六角穴付チタンボルトとチタンワッシャー

トラスコ中山 六角穴付ボルト チタン全ネジ 強度Ti2 M5X20 3本入(ナフコリンク)

トラスコ中山 六角穴付ボルト チタン全ネジ 強度Ti2 M4X20 4本入(ナフコリンク)

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥824 (2025/04/15 23:59:56時点 Amazon調べ-詳細)

給油口のボルトやネジがよく錆びますので、その対策にチタン製のボルトに変更します。
給油口のフタの受け部分2箇所と、給油口周りのネジ4本です。

ここのネジはポジドライブになっているので専用のドライバーがあったほうが良いです。

created by Rinker
ベッセル(VESSEL)
¥1,018 (2025/04/15 23:59:57時点 Amazon調べ-詳細)

なんで値段が高いチタンなのかというと、ステンレスだとボディの鉄と電蝕反応を起こすためです。
ご注意ください。

Jusby FIAT 500 MC後/ABARTH 595 用 インテリアラバーマット

車内のポケットの底に取り付けるラバーマットです。

モノの滑り止めに役立ちます。できればフチが白のものがあると良かったのですが。

イネックスショップ フィアット 500 チンクエチェント LED ライセンス灯 ナンバー灯

フィアット500のナンバー灯なのですが、そのまんまLEDに替えるとメーターにナンバー警告灯が付きます。
抵抗を噛ませて対策したのがイネックスショップのナンバー灯だったのですが、2025年4月現在在庫切れです。

Yahoo!ショッピング イネックスショップ

似たような品がAmazonにもありますが、写真見る限り抵抗の配線が違うので保証ができません。

SUZUKI (スズキ) 純正部品 キャップ ストラットロッド 41724-63J00

これはここで説明する間でもない有名パーツです。

created by Rinker
スズキ(Suzuki)
¥1,342 (2025/04/16 00:00:06時点 Amazon調べ-詳細)

エンジンルームの両端にあるストラットサスの頭が良く錆びます。
後期型からキャップがつくようになったのですが、このキャップはサイズが小さくプラ製で心ともないです。
スズキのこちらは大きくゴム製で侵入してくる水やホコリをしっかりガードしてくれます。

スズキの別車種用ですが、なぜか500にポン付けできます。

コメント