この記事のもくじ
ネットワーク共有ができなくなった!
自宅のWi-fiルーターにぶら下がっているPCや機器にアクセスしたいときに便利なネットワーク共有ですが、普段は下記のようにPCやらNASやらが出てきます。が。
ふとした瞬間にデバイスなくなる
何かよくわかりませんが、急に他のネットワーク機器に接続できなくなり、アドレス(\\192.168.XX.X)を直接打ち込んでもうんともすんとも言わなくなるときがあります。
- \\192.168.11.1か\\192.168.1.1でルーターにはアクセスできるのでネットワークは機能している
- ドメインorワークグループを確認しても間違っているわけではない
- ネットワーク共有は有効になっている
- Windows資格情報を追加するとエラーが出る
なのでこの場合、SMB1.0が無効になっている可能性があります。
SMB1.0を確認する
SMB1.0はServer Message Block Ver1.0というもので、古いタイプのファイル共有関係機能です。
古いNASなどだとこれが切られているとネットワーク上で認識されなくなってしまいます。
この脆弱性を突いてランサムウェアが猛威を奮っていたこともあり、Windows 10 1709あたりからインストール時に勝手に切られることが多くなった模様。
この脆弱性、Windows Updateをしっかり行っていれば問題ありませんが、下記でONするときは自己責任でお願いします。
- スタート→Windows システム ツール →コントロールパネルを開く(歯車マークの設定とは別です)
- プログラムと機能を開く
- Windowsの機能の有効化または無効化を選ぶ
- SMB 1.0関係が空になっているはずなのでチェックを入れる
- 再起動するとネットワーク機器につながるはず
環境によって切られたり切られなかったり条件がよくわかりませんが、いつの間にか接続できなくなったら、とりあえずここを確認するのがよいです。
とりあえずMicrosoftさんよ
コントロールパネルと設定を分けるのはやめい。わかりにくいわ。
せめてコントロールパネルをもっとわかりやすい位置につけてください。
また、みんな困っているのでSMB 1.0を勝手に切るのはやめて下さい。いろんなメーカーのQ&Aでこの件出てますよ。
切るときは一言ダイアログ出してくれ!
おまけ
ここ9年ほど使ってきたNAS、Storaですがここ数週間HDDが相互にアクセスしっぱなしで点滅しており、HDDが常にガリガリ言っています。
最初はRAID1の同期のためかと思っていたのですが、ずっとやっているのです。リセットしても変わらず。
RAID1が変なのかと思い、HDD1台にしてみましたが1台でもずっとアクセスしています。
最後の手段のハードウェアリセットしても変わらず。
ファイルにはアクセスできますが、Storaにアクセスして出す設定画面がビジー状態でアクセス不能。
これはちょっとやばそうなので、そろそろ別のNASに乗り換えたほうが良さそうな状態になってきました。
というわけで色々経てたどり着いたのが下記です。
コメント