パソコン HDDがRAWになってしまったので救済する 楽な方法に逃げる ブレーカー落ちる先日色々ありまして、ブレーカーを派手に落としました。その結果、WXR-1750DHP2につなげていたLogitecのHDDが認識不能となってしまったのです。PCにつなげてディスクの状態を見ると、RAWとな。なんだこれオイ。デ... 2019.02.14 バックアップパソコン
パソコン 2019年2月のWindowsXP アクティベーション+2019年8月のアクチ 今回のアクティベーションはうまくいくのか?前回ミッチーもサッチーも行かず、諦めの境地の中、よくわからず通ったXPのアクティベーション。あれから半年を過ぎた2019年2月にもう一度インストールにトライしてみました。前回の清々しいほどの弾かれっ... 2019.02.09 Windowsパソコン
パソコン MousePro-S200X-SSDを開けてみる MousePro-S200X-SSDを触るひょんなことからマウスコンピューターの法人向けシリーズのMouseProのデスクトップ、MousePro-S200X-SSDを触る機会がありました。スペックがハイなのでちょっと興味があり、つい中身を... 2019.02.08 IntelWindowsパソコンマウスコンピューター系
パソコン EaseUS Todo Backup Home 11.5でバックアップを試す EaseUS Todo Backup Home 11.5でバックアップに挑戦Storaに代わる疑似NAS HDDのバックアップというかミラーリングのため、Backupというソフトを使っていました。Backupでのミラーリングもいいですが、今... 2019.02.03 バックアップパソコン
Windows10 mobile ELECOM LDT-MRC02/Cを深掘りする エレコムのMiracastレシーバーLDT-MRC02/CSurface Goまとめで軽くレポートしたエレコムのMiracastレシーバーLDT-MRC02/Cですが、その後の使用感について追記+詳細+Windows 10 mobileのW... 2019.01.30 Surface関係Windows10 mobileケータイ・スマホパソコン
Amazon Surface GoでUSB接続の外付け光学ドライブを使う Surface Goで外付け光学ドライブを使おうとするも……Windows7・10でisoイメージを自動でマウントしてくれるようになったとはいえ、やはり時々出番が出てくるのが外付け光学ドライブです。というわけでSurface GoにUSBハ... 2019.01.28 AmazonSurface関係パソコン
パソコン AMD Athlon 220GEと240GEと330GEと340GEと……第3世代Ryzen他 → フェイクでした クロックアップしただけやないか!Athlon 220GEと240GEが出ましたが、200GEからクロックアップしただけでした。 200GE : 3.2GHz 6,500円前後 220GE : 3.4GHz 7,280円前後 240GE : ... 2019.01.21 パソコン
パソコン Cedartrail、Cedarviewに搭載のGMA3600系マシンのWindows10と最新Linux対応は厳しい GMA3600/3650とWindows10Cedertrail世代のAtom(N2800など)に統合されているGMA3600というグラフィックチップがあります。中身はPowerVR SGX545というものです。このAtom N2800が搭... 2019.01.17 Windowsパソコン
パソコン ロジテックのLHR-2BRHU3で簡易NASを構築したけれど Stora様戦力外通告特番2012年に購入しましたStora様が調子悪くなりまして、ついに引退と相成りました。症状は下記です。もうなんか使っててダメです。 HDDアクセスしっぱなしになる インストールしたStora純正アプリからStoraへ... 2019.01.02 Windowsパソコン
Amazon 2018年買ってよかったもの PC&PCグッズ編ベスト10 12月31日。年の瀬も瀬でございます。ついでに平成も最後です。年号として4月まで続くとは思いますが年の瀬としては最後です。締めくくりとして、2018年6月以降、ブログさびなーるを始めてから買ってよかったものPCグッズ編ベスト10を紹介したい... 2018.12.31 Amazonお買い物パソコン