Intel

スポンサーリンク
J3160NH

J3160NHマシンの電気代を下げる

ファイルサーバーマシンこれの話の続きです。ノートパソコンhp 2170pをファイルサーバーPCにしていましたが、ファイルサーバー専用のPCを組んでみたくなりMini-ITXのCPUオンボードマザー・BiostarのJ3160NHで組んでみた...
J3160NH

BIOSTAR J3160NH自作マシンをDDR3L 1600MHzの16GBで動かす

Mini-ITXの誘惑ファイルサーバーとしていろいろなPCを試してきましたいろいろ試したファイルサーバーPC。HP 2170pのようなノートPCを利用するのも良いのですが、省電力PCを専用に組んでみたいという欲がわいてきました。しかし余り物...
パソコン

HP 2170pで仕立てたファイルサーバーの電気代

前回までのあらすじ余っていたノートパソコン、台湾AcerのAspire5100でファイルサーバーを立てて、その電気代を勘定したのが下記です。その後、LIFEBOOK A576/Nをゲットしたので、Aspire5100を引退させてHPの217...
パソコン

ドスパラのWindows10 8インチタブレットDignos Tablet DG-D08IW2SLのレビュー

ドスパラのWindows10 8インチタブレット以前からマウスやドスパラにて出ていた8インチ~10インチのWindows10のタブレットですが、メモリー2GBでストレージが32GBというスペック、OSがWindows10 Homeのみでちょ...
パソコン

マウスコンピューターのLuvBook Jのレビュー

はじめに : もう廃盤ですが……いつの間にかマウスコンピューターの13.3インチのモバイルPC JシリーズがLuvbook Jからm-book Jにモデルチェンジしていますので、新品購入時の参考にはなりません。中古を買う時の参考、分解する時...
パソコン

MousePro M592CV Celeronモデルは結構サクサク

MousePro M500シリーズ個人も買えるマウスコンピューターの法人向けブランド、MousePro。M500シリーズはその中で一番小さなデスクトップPCシリーズです。Cシリーズというもっと小さなPCもありましたが、生産終了ということで今...
パソコン

新しいマシン・富士通 LIFEBOOK A576/N BTOチョイスのクセが強い

赤いラインのA4ワイドサイズノート富士通のLIFEBOOK A576/Nというノートパソコンを手に入れました。死蔵品だったらしく、ほぼ新品みたいな雰囲気です。電源アダプターがなくて電池切れだというのと、前の使用者のアカウントのパスワードがわ...
AMD

今までブログで出てきたPC12台のベンチマーク性能まとめ+随時追加 現15台

今までブログで出てきた12台のPCのスペック比較このブログ、さびなーるでこれまで紹介してきたPCのスペックを今回は紹介したいと思います。というわけで下記のように表にしましたけれど、よくわからんので各性能でグラフにして比較して行きたいと思いま...
パソコン

MousePro-S200X-SSDを開けてみる

MousePro-S200X-SSDを触るひょんなことからマウスコンピューターの法人向けシリーズのMouseProのデスクトップ、MousePro-S200X-SSDを触る機会がありました。スペックがハイなのでちょっと興味があり、つい中身を...
パソコン

マウスコンピューター MousePro P116B 堅強タブレットを落としてみた

MousePro P116B 6万円以下の堅強タブレット工場の過酷な環境に耐えるコンピューターを探すのも私の仕事のひとつなわけです。マウスコンピューターが出してきた、6万円以下で手に入る堅強タブレットP116Aは、防塵、防滴、耐衝撃、強度7...
スポンサーリンク