スポンサーリンク

三井ダイレクトでデイズルークスの任意保険更新とASV割引

クルマ
スポンサーリンク

一年に一回のイベントその2

前回に続き、年に一回サイフから金を抜いていく任意保険の更新です。

今回は色々あったデイズルークスの任意保険更新をした結果を記載します。

前提条件

条件 前回 今回
初度登録年月 平成30(2018)年03月 平成30(2018)年03月
使用目的通知事項 主に日常・レジャー使用 主に日常・レジャー使用
年間走行距離 8,001km~9,000km 8,001km~9,000km
積算走行距離計(オドメーター)の値 0km 6,130km
ノンフリート等級 15等級 14等級
事故有係数適用期間 0年 1年(1等級事故)
運転者年齢条件 35歳以上補償 35歳以上補償
運転者の範囲に関する特約 本人・配偶者限定特約 本人・配偶者限定特約
免許の色 ゴールド ゴールド

保険条件と保険料

条件  前回 今回
対人賠償保険 無制限 無制限
対物賠償保険 無制限 無制限
搭乗者傷害保険 人身あるのでなし 人身あるのでなし
人身傷害保険 3,000万円(一般タイプ) 3,000万円(一般タイプ)
無保険車傷害特約 2億円 2億円
自損事故傷害特約 なし なし
車両保険 180万円 150万円
車両保険の免責金額 1回目 5万円 / 2回目以降 10万円(車対車免責0) 1回目 0万円 / 2回目以降 10万円
事故付随費用補償特約
1名1事故につき
宿泊1名1万円、帰宅1名2万円、レッカー10万円 宿泊1名1万円、帰宅1名2万円、レッカー10万円
身の回り品補償特約 5万円 5万円
年払保険料 54,860円 47,930円

また台風が来てベッコリコンになると困るので、ワゴンR同様今回は免責0円にしました。

そして車両保険は150万円へと変更です。

総額がワゴンRと比べて11,000円ほど高いですが、人身傷害が一般タイプ(自車以外に乗っていたり車にはねられても使える)だったり、車両保険の補償価格が高かったり、弁護士費用特約が付いているためだと思われます。

とはいえ、台風時の保険使用で等級が下がったのに保険料がだいぶ安くなったのが解せないです。

等級が下がったのにだいぶ安くなった理由

54,860円(15等級) → 47,930円(14等級)

なぜか今回、えらく安くなっています。
自動ブレーキ搭載車割引(ただしここ数年登録のものに限る)が新規追加されていて安くなる要素はありますが、にしても安くなる幅が大きいのです。

で、思い当たるところが保険の入れ替えでした。

もともとデイズルークスは私の前の車の保険を引き継いでいました。私の免許証の色がブルーなのでその時の高い保険料で54,860円だったわけです。逆にワゴンRは妻のゴールドの時の保険料でした。

それを私→ワゴンR、妻→デイズルークスに入れ替えたので、ワゴンRは今回7000円ほど上がったのに対して、デイズルークスは7000円下がっているのでトントンですね。デイズルークスできちんと保険金額推移が比較できるのは次年度からになりそうです。

ところでASV割引ってどれくらいだ

今年から始まったASV(自動ブレーキ搭載による先進安全認定自動車)割引ですが、三井ダイレクトだと9%割引ということです。50,000円だと4,500円。大きいですね。

私の2018年5月MC前デイズルークスのあってもなくてもどっちでもいいような性能のAEBでも9%引きになるので結構オトクです。

適用される車は?

自動ブレーキ(AEB)搭載であれば全部だと思いましたが、説明は下記となっています。

ご契約のお車の型式の発売年月が「ご契約の保険始期日の属する年から3年前の4月以降」
であること

型式の発売年月というのが曲者です。

私のMH34SワゴンRは2012年発売なので、AEB付いていても対象外なのはわかります。

B21Aデイズルークスは2014年発売なので2018年契約だと対象外だと思いますが対象。2017年のマイナーチェンジ後モデルだから良いのでしょうか。2018年にもMCしているので、2021年まで適応されるのか、うちのは2017年型なので2020年までなのかがよくわかりません。

仮に、その型式の最後のMCから3年を適応範囲とするとMH34SワゴンRの最後のMCは2015年8月だから……対象外でした。あと1年早くAEB割引が始まれば、1年間だけ恩恵に預かれたのですが。

今後どうなる

昔、横滑り防止装置装備車割引というのがあり、8年前にデュアリスをVDC(横滑り防止装置の日産呼称)付きで買ったときによっしゃ適応対応じゃぁぁぁあと思っていたのですが、タイミング悪くその前年で割引は終わっていました。

その数年後法令で横滑り防止装置の全車装着が義務付けられましたので、AEBも義務化になれば、いずれ同じ運命を辿って5年以内くらいには消滅しそうですね。

コメント