オークション 最近のヤフオクで落札したPCパーツの費用と価値を冷静に評価する ヤフオクで安く落としたと浮かれていたが……最近、400円や500円でケースやPC本体を落とし、再利用して得した気分になっていました。が、しかし結局各アイテムの送料が+1,000円前後かかっていたわけで冷静に計算すると結構散財しています。あん... 2019.09.09 AMDIntelWindowsお買い物オークションパソコンパーツ
パソコン AcerPower1000を外部冷却してWindows10対応にした 前回までのあらすじSempronからAthlon X2 5050eに換装、メモリー1GB→4GBに増強したものの、爆熱すぎて使用をためらっていたダイエットPC、AcerPower1000。これをどうにか冷やした話です。打開策を考える爆熱を抑... 2019.09.01 AMDWindowsサプライ品パソコンパーツ
パソコン AcerPower1000をWindows10対応へ改造したが課題有 ダイエットPCを手に入れる2007年に出たAcerのダイエットPC、AcerPower1000というのがあります。百科事典サイズのPCです。変なサイズのPC+AMD CPUということで、Socket 939のAthlon64 3000+から... 2019.08.26 AMDWindowsパソコンパソコン劇的ビフォーアフター
自作PC ケース以外Athlon 220GE自作マシンになったFRS102 出戻りしてきたFRS1028ヶ月後……下記記事で預かり、Windows10対応にしたFrontierのFRS102。会社でお世話になっているオジサンに返して稼働中でした。が、8ヶ月後の2019年7月末、調子が悪く出戻ってきました。不具合調査... 2019.07.28 AMDWindowsパソコンパソコン劇的ビフォーアフター自作PC
自作PC 2019年7月時点で買えるMini-ITXサイズのAMD APUオンボードマザー 7/7 Ryzen 3000シリーズ発売記念企画まだあんまり売られていない気がしますが、祝Ryzen3000シリーズ発売。先日AMDがインテルのシェアを逆転しましたが、さらにダメ押しの一撃となりそうです。今回は3000シリーズ発売記念として... 2019.07.07 AMDパソコンパーツ自作PC
自作PC AMDのTDP20W以下APUシリーズを一覧してみる Phenom以降~Ryzen Mobile以前のAMDのTDP20W以下のAPU省電力CPUというと、IntelであればAtom君、Celeron、Pentium Jシリーズ、Core Mなどが浮かびます。一方、AMDのこの手の省電力CPU... 2019.07.06 AMDパソコンパーツ自作PC
パソコン Ryzen 3000シリーズのG付きモデルが発表されましたが オデコまでベールを脱いだ第3世代のRyzen前回の記事で紹介したAMD 第3世代のRyzen、半分くらいベールを脱ぐ、の巻。あれから進展があり、一番知りたいG付きモデルのスペックが発表されました。ついでにハイエンドの3950Xの情報も出まし... 2019.06.16 AMDWindowsパソコン
パソコン AMD 第3世代のRyzen、半分くらいベールを脱ぐ 半分くらいベールを脱いだ3rd Generation Ryzen1月くらいからRyzen2000シリーズやAthlon 200GEシリーズを始めとするAMD CPUのコスパの良さと、対するインテルのCPU品薄+割高でAMDの快進撃が続いてい... 2019.06.06 AMDパソコン
AMD 今までブログで出てきたPC12台のベンチマーク性能まとめ+随時追加 現15台 今までブログで出てきた12台のPCのスペック比較このブログ、さびなーるでこれまで紹介してきたPCのスペックを今回は紹介したいと思います。というわけで下記のように表にしましたけれど、よくわからんので各性能でグラフにして比較して行きたいと思いま... 2019.03.17 AMDASUS 1015PXIntelVIA C3hp EliteBook 2170pパソコンパソコン劇的ビフォーアフター
パソコン マウスコンピューターのLUV MACHINES Slim ARS310ENのレビュー マウスコンピューターのLUV MACHINES Slim ARS310ENをレビューマウスコンピューターのスリム型PCのAMDモデル、ARS310ENのレビューです。主なスペック CPU:A6-9500(標準) チップセット:B350(標準... 2019.03.16 AMDWindowsパソコンマウスコンピューター系