自作PC 余り物で作る自作PC組み立て講座をアップロードしました 余り物で作る自作PC部屋の整理も兼ねて、余っていたPCパーツで1台作ったので、作り方を動画にしました。*非公開にしました*32分にもなる超大作。ゴールデンウィークの間に、下記の動画をやろうと思っていたのですが、この動画に全力を持っていかれま... 2020.05.09 パソコン自作PC
生活関係 特別定額給付金をマイナポータルで申請してみた 5月1日よりマイナポータルで特別定額給付金オンライン申請開始マイナポータルで、COVID-19対策として支給される1人10万円の特別定額給付金の申請ができるようになりました。私の手順を紹介したのが↓の動画です。準備が大変申請自体は簡単なので... 2020.05.02 パソコン生活関係
腰痛マンのくるまレビュー動画 YouTubeチャンネルでPCプレゼント企画やっています(~5/9 23:59まで) Acer Aspire E1-532のレストア完了この前ディスプレイのキズ消しを大失敗したノートパソコン、レストアまで含めて完了しました。↓ディスプレイヤスリがけ失敗のブログ記事結局ディスプレイ交換しました。↓その後全体的なレストアまでのY... 2020.05.01 Intelパソコン腰痛マンのくるまレビュー動画自作PC
パソコン 下方修正がかかった?Passmark Score 2020年以降とそれ以前の違い 3月前後で変わった?Passmark CPU benchmarksのスコアPassmarkのCPU Benchmarksをよく見ている私ですが、2020年3月以降からPassmarkのバージョンが変わったのか、スコアが下方修正されています。... 2020.03.15 AMDIntelWindowsパソコン
腰痛マンのくるまレビュー動画 本当のジャンクノートを掴む Acer Aspire E1 532の巻 さびなーる動画で自作PC売却動画公開中なのですが赤字だよハードオフやらヤフオクやらで購入し、その後使うことなく部屋に鎮座するミドルタワーケースの処分も兼ねて、それらを使って3台の自作デスクトップPCを作ってヤフオクで売りました。デスクトップ... 2020.02.24 IntelWindowsパソコンパーツ腰痛マンのくるまレビュー動画
パソコン Windows7サポート終了後でも7のプロダクトキーはWindows10認証に使える Windows7 サポート終了しました今更ですが、Windows7が2020年1月14日にサポート終了となりました。色々な意味で惜しまれつつ終了。DVDプレイヤーとムービーメーカーが標準でついていたのが良かったですねー。PCで使う分には一番... 2020.02.17 Windowsパソコン
腰痛マンのくるまレビュー動画 hp Compaq 620のレストア中 チップセットのGL40の対応CPUについて hp Compaq 620のレストア中現在、hp Compaq 620というノートパソコンをWindows10が使えるようにレストアしています。主な基本スペックと改造後の予定スペックは下記です。 画面:15.6インチTN液晶 HD画質→その... 2020.02.14 IntelWindowsパソコンパソコン劇的ビフォーアフターパーツ腰痛マンのくるまレビュー動画
パソコン 電脳売王のジャンクDVDプレイヤー5台セット1,100円+送料960円の2,060円開封! はじめにこの件、動画で編集をしていたのですが、この件で使えなかったDVDプレイヤーを金属ごみで捨てた日以降、編集ファイルが破損してしまい、それ以降何度再作成しても編集ファイルが壊れる怪現象が起きていますので、ブログで紹介することにしました。... 2020.01.24 サプライ品パソコンパーツ
自作PC DDR4メモリーのCASレイテンシーによる性能差、他 マイRyzen5 2600マシンの問題Ryzen5 3600が2.5万円もしたので、1.5万円だった2600で組んだマイマシン。今思えばやっぱり3600にすればよかったマイマシンの話です。問題はメモリー周りだったメモリーが色々な事情でTea... 2020.01.19 パソコン自作PC
パソコン 札幌のハードオフでの戦利品 みなさまこんにちは。10月25日までお休みと言いましたが、やっぱり更新させていただきやす。ネタを溜めると忘れてしまうので、脳みその中でまだホットなうちに紹介させていただきます。流れついて北海道色々ありまして北海道に滞在しています。暇な時間を... 2019.10.21 お買い物パソコンパーツ